鏡スパイクっぽいものを作ってみた

こんにちは。もりかぷです。

今回も物を作っていきます。
いつも通りのことですが、製作・使用は自己責任でお願いします。

さて、今回のテーマをやるまでの経緯を先に説明していきます。

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、開発リクエストフォームと言うものをこのサイトに用意してあります。

↓こんなの

ここに誰かが書いて送信すると、僕にメールが届く仕組みです。
このページを作ったのはいつかは忘れてしまいましたが、適当に放置していたらある日以下のようなものがメールボックスに入っていました。

リクエスト失礼します。「イナズマイレブン オリオンの刻印」で登場した「鏡の出るスパイク」は実現可能でしょうか?
実現可能で、安全面でも大丈夫であれば作っていただきたいな…と思いました!

s.y さん

今度の試合に必要なので鏡仕込みのスパイクをぜひお願いします!

オリオンの使徒見習い さん

ほほう…少なくともリアルで使ったらレッドカードで即退場食らいそうです。
面白そうなのでやりましょう。

とりあえず、鏡スパイク is 何

ネットでひたすら検索したのですが、公式のツイートがなく画像がなくて申し訳ないのですが、手っ取り早く言うと「スパイクの中に鏡を仕込んで、光の反射により相手選手の目を眩ませる物」です。

とりあえず画力のない僕が適当にイメージを描いてみました。

いや、ひどい絵です。これで許してください。

で、画像そのままなのですが、靴の先に鏡が出てきて光を反射する仕組みが備えてあるのが鏡スパイクです。こんなものリアルで使われたら一発アウトです。

では、作る前に重要な問題を解決しなくてはなりません。
その問題が…

そもそも靴の中に鏡なんて仕込めるのだろうか。

重要な問題です。ただでさえ、スペースがない靴に鏡を仕込む隙間がどこにあるのでしょうか。とりあえず靴の構造を見ていきます。

今回は鏡スパイクっぽいものを作りにあたり、犠牲になってもらう今後、(多分)使わないと思われる体育館シューズを使って”簡単に”説明していきます。

犠牲となる体育館シューズ (もう使わないから良いよね?)

簡単に図を作りました。
以下をご確認ください。(クリックで拡大できますよ)

靴は直接地面に触れるところを「アウトソール」、アウトソールとインソール(靴裏 – 足が直接触れる薄いパーツ)の中間に「ミッドソール」、そして、アウトソール、ミッドソール、インソールを除く他の部分を「アッパー」と呼びます。

靴はこの「ソール」と呼ばれる部品と「アッパー」と呼ばれる部品で構成されます。(注:靴によって異なる場合あった気がする)

つまり、靴の先端部分を切って仕込めば、ちょうど足が触れる「インソール」の上に切り口が来るはずなので、何とか鏡を仕込めそうです。

次に、相手の目を眩ませる時だけ鏡を出し、通常通り試合をする際は鏡をしまうように制御しなくてはいけません。

ですが、今回のベースはあくまでも「靴」。つまり、電子機器などを入れるスペースはないのです。

と言うことで今回は、電子機器を使わずにちょっと古典的な方法で、この問題を解決していきたいと思います。

今回、以下のような装置を設計しました。

1枚目の画像の部品を2つ作り、上下に合わせます。
そして2枚目の画像の部品に適当にガイド用の適当につっかえ棒をつけると…

これが…

こうスライドできるはず…
横から見ると…

こうなるはず。で、このままだと誰もが「直ぐに滑って鏡が出てしまうのでは?」と考えると思います。

ですが、この部品はインソールの上に置かれるはず…つまり、先端部分が足で押されて、鏡が出る隙間がなくなるので、問題ないと考えます。

鏡を出し入れするときだけ、靴の内部で足先を少し上げれば、楽しい試合ができるようになると考えます。これで、出し入れの問題は解決しました。

ということでやってみよー!

早速必要なものを挙げていきます。

  • 3Dプリンタ
  • 犠牲にする靴など
  • 光を反射できるもの
  • 瞬間接着剤
  • やばい人と思われる覚悟

では早速、実際の形にしていきます。

先ほどの説明の時点で既に設計ができていたので、さっそく3Dプリンタで出力します。

いつもの3Dプリンター FrashForge Creator Pro

2時間ほど待つと印刷完了し以下のようなものができました。(画像は裏表接着済みのもの)

次に光を反射する材料を、押し出される部品に付けます。

そしたら、2つの部品を繋げます。これで、鏡射出機構は完成です。

実際に傾けると以下のように動きます。

動いた。

次に、靴の中に仕込みます。
早速、靴の先端をカッターなどで切って靴に犠牲になってもらいます。

切っていく。

切れたところ。

切れたら先ほどの部品を中に入れていきます。

奥までしっかり入れていきます。

以下のようになれば完成です。

さっそく遊んでみよう!!!

…と言うことで早速動作確認をしていきます。
勢い良く足を突き出したときに、鏡が射出、かかとを下に向けて軽く靴に衝撃を加えると反射用の鏡が内部にしまうようになりました。

これで鏡スパイクっぽいものが完成しました。

結構簡単に作れるので、ネタとして作ってみてはいかがでしょうか。
※自己責任でお願いします

と言う感じで、今回はリクエストにお答えして「イナズマイレブン オリオンの刻印」に出る「鏡スパイク(っぽいもの)」を作ってみました。

記事が長くなってしまいましたがここまでお読みいただきありがとうございました。

それでは良い自作&オリオンの使徒ライフをお楽しみ下さい。

では。

コメントやツッコミをどうぞ。